あなたの「実行」をサポートする手帳フランクリン・プランナー目標を記入するフォーム人生における「価値観」や「ミッション(信条)」、そして役割を明確化するための用紙です。
フランクリン・プランナーの根幹とも言うべきフォームです(各25枚入り)。
価値観から重要なことを考える価値観はあなたがどのような質の生活に最も価値を置くかを反映したもので、次の問いへの答えとなるものです。
「わたしが人生から真に得たいものは何だろうか。
」「わたしが最も幸福を感じるのはどんな時だろうか。
」「他の人が持っている特質の中で最も尊敬するものはどのようなものだろうか。
」このような問いは一朝一夕で答えを出せるものではありません。
時間をかけて深く考え、観察してください。
プランナーの「価値観」のフォームを使って、あなたが人生で最も価値を置く事柄が何かを探し見つめてみましょう。
価値観の明確化ベンジャミン・フランクリンは計画のために3つのステップを用いました。
彼は最初に自分の価値観を特定し、優先順位をつけ、それに説明文をつけていきました。
価値観と優先順位はしばしば同じ意味に用いられます。
価値観は人生で最も大切なものだからです。
ベンジャミン・フランクリンは価値観に順番をつけて、どの時期にどの価値観に集中するかを決めました。
彼にとって優先順位は重要性の差ではなく、最も必要とする価値観に先に着手するものだったのです。
価値観は、あなたが普段から大切にしているものであり、いわばあなたの行動指針となるものです。
あなたの中に持っているものですが、いつもそれを自覚しながら生活をしているでしょうか? 自分は「穏やかな気持ちで毎日を過ごしたい」そう思っているのに、イライラして周りにあたっていては、価値観と行動がバラバラです。
人は価値観に沿った行動が行えてはじめて、本当の充足感を得られるのです。
あなたも価値観について考えてみましょう。
ミッション ミッションのページを利用して、「ミッション」の作成に取り組んでみましょう。
価値観は他の人と共通するものが出てくるかもしれませんが、「ミッション」はあなた独自のものです。
ミッション・ステートメントは価値観から自然に生まれるもので、あなたの生き方や貢献したいことについての個人的な考えを述べたものです。
あなたの生涯はどのようなストーリーになるでしょうか。
あなたは時間と才能を何に使ってきましたか。
ミッション・ステートメントは、絶えず変化し続ける環境や生活に影響を及ぼす感情の起伏の中でルートを示してくれる地図のようなもので、あなたにとって生活の規範となるものです。
以下は他の人々のミッション・ステートメントの例です。
一通り読んで、あなた自身のミッション・ステートメントを書くうえで参考にしてください。
毎日の自分の行動にとって、価値観やミッションはとても大切なものです。
だからこそ簡単に明確にすることは、できないかもしれません。
価値観、ミッションは一度書いて完成するものではありません。
何度も修正を加えながら作り上げていきましょう。
フランクリン・プランナー/7つの習慣/システム手帳/オーガナイザー/リフィル/バイブルバインダー/手帳/スケジュール帳/フランクリンプランナー/価値観/時間管理/目標
© システム手帳のアイテムが満載です